« 【没後30年 回顧展】 澁澤龍彦 ドラコニアの地平 | トップページ | 【装丁】 詩流久(しるく)五行歌集 『白無垢を着て』 »

2017/11/24

【装丁】松山佐代子五行歌集 『そ・ら』

五行歌の会同人の松山佐代子さんの歌集の装丁を担当させていただいた。
打ち合わせの際、松山さんご自身が描かれたイラストをたくさんお持ちくださった。
パステル調のやさしい色彩のポストカードが目をひいた。
タイトルとの兼ね合いから、青空のイラストをカバーにすることにした。

ぽわぽわと丸い雲が浮いているのが、メロディーのようで、このメロディーに沿うように、黄色い雲にのせて『そ・ら』とつづった。(ソとラなら、ラがちょっと高いよね。)
紙の風合いを生かしたニス引き仕上げ。
この絵をみていると、ユーミンの「悲しいほどお天気」を思い出す。
0812a31f31224c9e82594287f1fe8d1a

イラストのやさしい印象を壊したくなくて、帯も補色でなく同系色のブルーに。空をイメージした明るめのブルーの特色を選ぶ。

D3474c31b2e041a2885755d235995ddf

カバー下の表紙は、シアン一色の濃淡でさわやかに。
4345450edfef4af8b9cef4d6e39d3812

扉もイラストをつかってカラーに。見返しは扉を引き立てる淡いクリーム色。
絵の雰囲気を強い色で壊さないように、光の黄色が反対側まで届くイメージにした。
F62a5fcd9d1149bf9192b32fdc43e983

松山さんの絵手紙や貼りえ、イラスト数枚を、巻頭カラー口絵になった。
8f571de5d64a4fcc9d5e64054efcbbf9


2873ff27b0924629912028f190c405d7

女が一人で生きていく現実の厳しさ。くじけそうになりながらも、何度も心を立て直す。
胸底にはいつも美しいイメージが流れている。憧れの翼をもっている。
大丈夫。まだ笑える。
その姿がまばゆくて胸打たれる一冊だ。


【書誌情報】
書 名◇『そ・ら』
著 者◇松山佐代子(まつやま・さよこ)
四六判変型・並製・314頁
定価1,400円+税
発行日:2017年12月7日
ISBN978-4-88208-152-4


|

« 【没後30年 回顧展】 澁澤龍彦 ドラコニアの地平 | トップページ | 【装丁】 詩流久(しるく)五行歌集 『白無垢を着て』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【装丁】松山佐代子五行歌集 『そ・ら』:

« 【没後30年 回顧展】 澁澤龍彦 ドラコニアの地平 | トップページ | 【装丁】 詩流久(しるく)五行歌集 『白無垢を着て』 »