« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015/08/02

【装丁】村岡遊五行歌集『心奥のルージュ』

清瀬五行歌会の代表、村岡遊さんの歌集を装丁を担当しました。

同じ清瀬歌会に参加されている大澤喜八さんという日本画の先生に装画を描いていただき、どんなふうにアレンジしても構わないとお許しをいただけた。心から感謝。
最初に下絵をお持ちいただき、色のラインが溢れだすイメージということで、2種類みせていただいた。レイアウトするのに、部品化すると助かる旨をお伝えし、草のモチーフに心を惹かれたので、色ラインと別にお願いして描いていただいた。

原画はこんな感じでした。
S
思ったより、和風だったので、どう村岡さんの雰囲気に近づけるかが課題になりました。

草のモチーフを見たとき、レトロモダンというキーワードがおりてきました。
Photo
大澤氏から、すくっと伸びている雰囲気が村岡さんらしいと。大変うつくしい造形にこれを主役にしたいと思いました。

カバーは、バックに色のラインを配置して、夕暮れに草のシルエットが浮かび上がるイメージを作ってみました。
Srimg2556

原画からは、だいぶ彩度を落としてなじませています。後ろの部分整理もさせていただきました。
全体を夕焼けのイメージのオレンジのグラデーションで包んでいます。
帯は、原画にあるアクセントカラー黄緑、かつ明度を抑えた色味をセレクト。

袖部分、大澤喜八さんのクレジット部分にも敬意をこめてシルエットを。
見返しは、レトロブルー。ここを黄緑系にしてしまうと、一気に和テイストになってしまうので、洋へひっぱりたくてあえてのレトロブルーに。
Srimg2558

表紙は、草のモチーフのみですっきりまとめています。
Srimg2559

女性らしい華やかさと、情熱、死生観、鮮やかな印象で描き出した作品集です。

【書誌情報】
『心奥のルージュ』 (しんおうのルージュ)

著 者  村岡 遊 (むらおか・ゆう)
四六判・上製・250頁
ISBN978-4-88208-136-4
定 価  (本体1,200円+(税)
発行日 2015年8月20日
市井社刊


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »