« 歌で仕留める | トップページ | 【装丁】『ありがとね、ありがとね、ありがとね』 ひまわり五行歌集 »

2015/04/08

辻 春美氏著 『歌仙絵馬選集』が素晴らしい件

熊本在住で、五行歌の会同人の辻春美さんから、A4サイズカラーの大きな本をいただいた。
その本は、『くまもと絵馬行脚-歌仙絵馬選集』といい、神社で目にした絵馬に心をとらわれて、県内の神社を回り写真を撮り、史跡を訪ねた十数年にわたる成果が、資料と絵馬の写真の1冊にまとめられたものだった。

辻さんの活動については、2014年8月27日放送 NHK総合おはよう日本でも放送があったとのこと。
この記事によると、

足を運んだ神社や寺は750か所以上、調べた絵馬は6000枚に及ぶ。1枚1枚を写真におさめ、絵馬の題材や歴史的背景を調べてきた。
とある。

ページをぱらぱらめくると、絵馬のうつくしい写真が飛び込んできた。
Srimg2452


S2rimg2453

それからどんどんページをめくると、「すごい! すごい! 素晴らしい!」しか出てこない。

熊本県立美術館の大倉隆二さんの序文によると
「絵馬は美術資料であり、歴史資料であり、また民俗資料ともいうべきもの、にもかかわらず、熊本県内で網羅的な調査は行われたことがなかった、専門職員はおろか、注意が払われることもなかった」とある。

これだけの仕事を、アマチュア美術史家の辻氏がやってのけたことへの感動が、腹のそこからマグマのようにふつふつ湧き上がってきて、ぶわーーーっと私の胸を満たし、あふれてきた。この仕事には、友人知人の応援があったとのことだが、この情熱の前に誰もが手をさしのべたであろう。

この本の編集も実に見事で、A4カラーの造本もまさにこれでなければならなかった。
私の中の拍手は止まらない。
ほんとうにいい見本を見させていただいた。感謝の気持ちをもって紹介させていただいた。

Img_2452

【書誌情報】
書名 『くまもと絵馬行脚-歌仙絵馬選集』
著者 辻 春美
A4判・並製・106P
ISBN978-4-9903441-4-6
定価 本体3,000円+税
発行 (有)舒文堂河島書店
製作・印刷 ㈱城野印刷所

|

« 歌で仕留める | トップページ | 【装丁】『ありがとね、ありがとね、ありがとね』 ひまわり五行歌集 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辻 春美氏著 『歌仙絵馬選集』が素晴らしい件:

« 歌で仕留める | トップページ | 【装丁】『ありがとね、ありがとね、ありがとね』 ひまわり五行歌集 »