« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013/09/28

本日のAQ五行歌会

本日のAQは、こちらです。

* --- * --- * --- * --- * --- *
 9月AQ五行歌会のご案内
* --- * --- * --- * --- * --- *

●日時:)9月28日(土) 14:00~17:00(開場は13:30から)

●場所:) 牛込箪笥地域センター4F つつじ(和室)です。
     都営地下鉄大江戸線
     牛込神楽坂駅A1出口(徒歩0分)
     営団地下鉄東西線
     神楽坂駅2番出口(徒歩10分)
 ↓地図↓
http://www2.odn.ne.jp/~hak34780/access.html

よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/09/22

フォト五行歌

iOS使うようになって、あれこれ便利なアプリを楽しんでいます。
写真加工アプリもいろいろありますが、phontoで、簡単に写真に五行歌を入れられます。
過去のパブーで作った電子書籍を、フォト五行歌で全部作り変えてみました。

歌を見なおして、少し改作もしています。
せっかくつくったのでこちらでもお知らせ。
旅の思いでに、ちょっとおすすめです。

五行歌 テクマクマヤコン -パリの魔法-

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/09/21

台北旅行2013/8/14~17あれこれ

夏休みを利用して、3泊4日台湾の台北市へ行ってきました。
航空券と朝食付きホテル、飛行場までの送迎つきあとはフリープラン。
夫がこまかく計画を立ててくれて、わたしは当日の状況に応じてアドリブ担当。
MRT(地下鉄)の駅前ホテルだったので、移動がとても楽でした。
バスはむずかしいので利用しませんでした。

◆14日(1日目)
羽田10:50→台北13:30(4時間くらい、時差1時間)小雨。
ニニ八和平公園散策→228紀念館→台北車站(台北駅)前の、シーザーパークホテル15:00すぎチェックイン。
台北車站地下街にて、五香牛肉鍋食す→夜TaipeiEYE(京劇観劇)

◆15日(2日目)
台北車站→中正記念公園→龍山寺(すべてMRT)

◆16日(3日目)
台北101展望台→誠品書店信義店→屋台胡椒餅テイクアウト・ホテルで夕方まで休憩
故宮博物院(往復タクシー)

◆17日(4日目)
プチひとり旅東門へ雑貨屋さん→ホテル下和民で衝撃のうどん→台北松山空港16:00→羽田20:05
22:00帰宅

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

【もっててよかったこと】
iPhoneとiPadを持って行ったので、海外モバイルwifiルーターをレンタルしました。
携帯会社の海外パケホーダイは、1台につき日額2,900円あまりかかるので高額です。
4日間ルータレンタルして、2人(実質3台)で使えて、旅行会社の割引利用で4000円しませんでした
ホテル内のWifiも使いましたが、外歩きで慣れない土地を歩くのにwifi使えて助かりました。
旅行前にiPhoneに変えていたのもよかった。

◆海外パケホに切り替わらないコツ
 設定→メッセージ→iMessageON
 設定→機内モードON
 設定→WifiON
 パケット通信を遮断して、Wifiのみで安心して使えます。
 ただし、電話もSMSも使えません。でもブラウザやgmailアプリでメールはできるのでそんなに困りません。
 iPhone同士なら、iMessage(携帯番号メール)はWifiだけで送受信できます。青い吹き出しです。
設定画面、左上に飛行機マーク、Wifi受信マークがつきます。
Img_0305


◇電話使いたいとき (国際電話料金になります)◇かかるかテストしてみた◇
 設定→機内モードOFF
 設定→一般→モバイルデータ通信OFF(Wifiに制限されます)
Img_0306

 念のためこちらも変えてみた。
 設定→メッセージ→iMessage→ON(これはWifiだけで送れます)
  SMSで送信OFF
     (下にスクロールして)MMSメッセージOFF (MMSはパケットつかっちゃいます)
     モバイルデータ通信OFFにしておけば、こちらは使えないからONのままでもいいのかも。未確認。
             
いろいろ調べた結果、これでパケほーだいは使わずに済んだはずですけど、切り替えたタイミングでは、少し料金かかったのかな。請求きたらチェックしてみます。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

写真はアルバムにまとめましたので、こちらからどうぞ。
デジカメで撮ったものと、iPhoneで撮ったものが混在しているので、一部順序が乱れていますがご了承ください。
(デジカメ日本時間のまま)、iPhoneは自動で現地時間を認識してました。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »