« 【装丁】下濱和子さん五行歌集『恋物語』 | トップページ | オーケストラ鑑賞ことはじめ 2011/11/30 »

2011/11/18

またよろしくね。

今日一番うれしかったこと、お気に入りの時計が壊れていたのが直ったこと! 

かなり以前出先で、止まっていたから電池を変えようと大型スーパーみたいなところで頼んだら、「これ電池入れても動きませんね」と言われていた。革のベルトを変えて間もなくだったので、ちょっとショック。

この時計はすごく気に入っていて、一度オーバーホールに出して、考えてみたら、さだかでないが10年以上は使っている。

2011111812470000

今日、娘に腕時計の電池交換を頼まれていて、いつも行ってる修理屋さん(もともと時計屋さんだったのだけど、今は息子さんの代になって、アクセサリー修理リメイクになっていた)へダメ元で持って行ってみた。

「こちらの時計、別のところで電池入れても動きませんよ、って言われたんですけど、直るものか見ていただけますか?」と聞くと、「ちょっと見てみます」と奥へ消えた。息子さんだったので、この人は修理できるのかな・・・とちょっと思っていたのはないしょだ。

なんだかパソコンだか器械の音がして、「あれ?」とか「#$%&’’(’((’(&%$%$」なんかの数字みたいなつぶやきが聞こえてくる。そのうち「!」っていう雰囲気になり、「動きましたよ~!」と。
聞くと、「基盤がちょっとずれて、はずれていた」と言う。「よかったですね」と心なしか胸をはる。
わたしはうれしくって、精一杯の感謝を伝えた。

お代は、電池交換代だけだった。

お店の中に、ガラスケースがあって、アンティークの腕時計が並んでいる。たぶん店主のコレクションのよう。
値札はついていない。
たぶんお父さんの方(ややおじいさん)がわたしは好きだったのだけど、最近お店ではみかけない。
だけど、今日、息子さんに「時計への愛」を感じることができて、それがなによりうれしかった。
そしてわたしの大切な時計が、またわたしの腕で動いてくれることがなによりも。

また一緒に時を刻もう。


ここのところ仕事が忙しく、毎朝起きるのが辛くて、今日は半分寝込んでいたけど、ほんとにうれしいできごとでした。

|

« 【装丁】下濱和子さん五行歌集『恋物語』 | トップページ | オーケストラ鑑賞ことはじめ 2011/11/30 »

コメント

◇柚月くん
 おー、すごい記憶力! 確かに書いたと思うけど、あれどんなだったかな・・・(^^;;
 息子さんは、アクセサリー修理とかリメイクが中心だと思ってたから、意外でした。以前は「一級時計修理技能士」って小さい看板が出てたのに、今はなくて。
 でも、ちゃんとお父さんからいろいろ学んでいたんだなーと思って、じーんとしました。
 こうなったら、動かなくなってもずっと持っていたくなりました。^^

投稿: しづく | 2011/11/19 12:47

良い話だねー♪
前に、そのお父さんのほうの歌を詠んでなかったっけ?
物に対する愛情を持ってる人って本当にやさしいと思う。
時計も喜んでるね!

投稿: 柚月 | 2011/11/18 22:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またよろしくね。:

« 【装丁】下濱和子さん五行歌集『恋物語』 | トップページ | オーケストラ鑑賞ことはじめ 2011/11/30 »