« YAHOO IDトラブル | トップページ | お箸de簪(かんざし) »

2011/09/02

YAHOO IDその後

その後ですが、YAHOOのカスタマーサービスからもお返事いただきまして、ログイン履歴のチェックと、ログインアラートの設定をして、誰かがログインするとメールで知らせてくれるようにしました。

もっと安全ガイド
わたしがやっていたのは、ログインシールだけでした。(^^;;
こちらでしばらく監視してみます。
いまのところ大丈夫。

まだはっきりわからないけど、タイプミスでわたしのアドレスを入れた可能性が高いかもです。
それなら一番安心ですけど・・・。
SKYPEからのメールを読みだせたのは、偶然だったとしたら怖いなと思いました。
知らない人が、わたしのメールをのぞきみて、自分のものはこっそり消してたら・・・
消す前にわたしが読んだのではないかと怖くなっていました。

結局、その問題の前後で不審なログインは見つかりませんでした。
一応継続して監視して、パスワードも変更しましたので、平行していままでのメールは受信用に使おうと思います。
お騒がせしてすみませんでした。
わたしからのメール送信は、基本的にgmailで出しますのでよろしくお願いします。

|

« YAHOO IDトラブル | トップページ | お箸de簪(かんざし) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YAHOO IDその後:

« YAHOO IDトラブル | トップページ | お箸de簪(かんざし) »