« パリ(6/9最終日)オルセー美術館など | トップページ | 【読書ノート】 百田尚樹 『モンスター』 »

2011/07/13

バーチャルお庭めぐり

旅行から帰ってきて、4日目の朝、トースターのコンセントにつまづいてよろけてテーブルの足に、右足指を強打。
親指骨折してもうすぐ1カ月。
不自由な日々を送っていました。今週もう一度レントゲンをとってよさそうだったら、小さい添え木的ギプスもはずしてよさそうです。
とにかく移動するのが不自由で、親指に体重をかけず歩くのが大変。
一日終わると、右足ぜんぶ痺れて辛いのです。
おでかけも、指をくわえてがまんしてました。

そこで始めたのが、インターポット。
(7/13は、9:00-14:00までメンテ中)
出勤前とか、夜の時間ちょこちょこのぞいて、お水や肥料を上げたり、他の人のお庭めぐりをしてます。
きらり☆というのを送り合うと、収穫が増えるらしいので、きらり巡回もかかせずに。

ついでにつくったアバターくんは、わたしと違ってすいすい歩ける!
家族が出かけた休日の午後など、アバターくんを散歩させたりしてたわけですよ。
ときどき他のアバターさんと会話もできて、何気ないこととか、ちょっとしたコツとか教えてもらったり、思いがけず悩みを聞いたりとか・・・。

もちろん現実の家族や友人とは違うけど、アバターだから言えるとかできることもあったりして。
それがエスカレートするのは困るけど、どこかで心を癒したりするのは、現代社会大いにアリだなーと思います。
お庭でほめあったり、広場で遊んだりしながら、いつかは現実へ帰っていくのです。

現実への扉を閉ざさなければ、バーチャルの扉も多くの扉のひとつとして持っていていいなーと思います。
こんど金髪にしてみようかな・・・。

|

« パリ(6/9最終日)オルセー美術館など | トップページ | 【読書ノート】 百田尚樹 『モンスター』 »

コメント

◇みしゅうさま
 おひさしぶりでございます。
 らいふけあ・・・いろんなカラー検定があるんですねー。
 インターポットは小さいお庭なんですけど、いろいろお世話してると可愛さが増すんです~。くじとか引くとアイテムが当ったり、収穫の実で交換できたり楽しみがありますね。
 プレステ3だと、3Dな感じになるのでしょうか?
 たしかに節電いま気になりますね~。
 お仕事も遠い上に、変則になってるみたいですね ここ2-3日は涼しくて電力も安心ですが、まだ暑くなるのでしょうね・・・。
 足はだいぶよくなりつつあるので、そしたらいろいろリアルお出かけもしたいと思います。
 ではでは~♪
 

投稿: しづく | 2011/07/24 21:13

こんばんは~今日は資格試験を受けてきました。
「ライフケアカラー検定」という新しい資格ですが、
色彩検定みたいに理論理論していないので、
なかなか楽しい試験でしたよ(^^)
やっと解放されたので息抜き中です。

バーチャル庭めぐり楽しそうですね!
自分はplaystation networkでバーチャル生活してますが、
こちらは初対面の人とはちょっと話しにくい雰囲気もあり、
せっかくお友達になったみなさんも
しばらくすると見掛けなくなってしまうなど、
ちょっぴり寂しい感じです。

そしてなにより節電の夏、
とても電力を食うPlaystation3を起動できずにいる今日この頃。
バーチャル生活してないです~(^^;

こういうのはやっぱり、
毎日ちょこちょこ継続するのが大事ですね。
引き続きがんばってください~。

ではまた!

投稿: みしゅう | 2011/07/24 16:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バーチャルお庭めぐり:

« パリ(6/9最終日)オルセー美術館など | トップページ | 【読書ノート】 百田尚樹 『モンスター』 »