創作(つくつく)展 in 銀座Gallery IZU
デッサンへ行く道、甘雨さんの展示が明日までだったなーと思い出し、帰りに寄ることにした。
会場は、2009年「軋展」会場のギャラリーIZU。
創作(つくつく)展と題し、絵画や写真、手作りの小物など7名ほどが集まったグループ展。
会場に行くと、扉が閉まっていて、チャリティー懇親会中らしかった。おそるおそる入って行って、甘雨さんはっけーん! 懇親会は時間があまりなかったので、募金だけして会場を見せていただく。
「ポストカード展de書展」と題して、甘雨さん書、デザインのすてきなことばのカードがたくさん迎えてくれた。
震災で、予定からずれて開催したこと、怖かったこと、あれこれ話した。
遅れたけど、チャリティーという形で開催できたからかえってよかった、とも。
今回は、テーブルに毛氈がひかれ、筆や水差し、すずりなどが並べられ、ワークショップやはがき揮亳もされた様子。実はどんな字を書いていただこうかと考えていた。本来の時間ではなかったんだけど、お願いして、はがきを書いていただいた。
震災以来、考えたり、感じたりしたこと。いのち、ということ。
その言葉をリクエストした。
ひらがな? 漢字? と希望も聞いてくださって、丁寧に書いていただいた。うーむすてき。
会場のお仲間も温かな雰囲気の作品、オレンジのパワー、和紙のダイナミック版画、淡いトーンの写真ポストカード、ぎゅっぎゅっと盛りだくさんに詰め込まれたおもちゃ箱のよう。kyonさんにもお久しぶりにごあいさつできてうれしかったです。
つくつく展は、明日が最終日で午後2時までです。
おでかけの方はお早めに♪
11月には同じ場所で個展をするそうなので、こちらも楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント