« 歌会の欠席歌について思うところ | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

2010/12/31

キモノ用斜めがけショルダーバック制作

キモノでおさんぽする仲間ができて、着物に斜めがけショルダーを使ってるのを見ていいなーと思っていた。
今度関東合同新年歌会で、キモノ着ようと準備していたのだが、私はいつも配るプリント類や名札などを旅行カートに入れて持っていく係なので、それがあるといいなとだんだん思いが強くなってきて、ネットで調べてみた。

いいのありましたよ。型紙までダウンロードできるんです。ありがたや。
フラ用のバッグらしいのですが、肩ひもを別につけなくていいし、ひもとバッグが一続きなので、重いものにも強そうと思いました。
マケナショルダーの作り方

そこで、端切れ箱をよくよくみると、しっかりしたエプロン発見! ちょうどポケットもそのまま生かせる!
裏地は、キモノのB反がたくさんあるのでそれで足りるし、エプロンの足りない分は、前に何かでつかった素朴な生地が合いそう、と合わせたくなったので昨日生地を裁って、今日はちくちくの日。

朝10時から始めたんですが、のろい・・・。底のカーブは手でしつけしてからじゃないと自信ないし、縁のほどけやすいところは、ジグザグで~と、かなり丁寧に作りました。昼ごはんは、夫に作ってもらい、ミシン糸がなくなった時点で不貞寝し、糸を買いに行き、終わったのは夕方4時でした・・・。

でも、これ、リバーシブルでつかえるすぐれもの! みてみて!

こちら、ほんとは裏にしようと思っていた、キモノ地。
でも、キモノだったら、こっちがいいね。
もちろん、必須条件、A4ファイルが入るもクリア♪ 縦でも横でも入ります。
Srimg2184

こちら、半分ストライプがデニムのエプロン。ポケットがそっくり使えてラッキー。肩ひも部分は足りなくて、一度継いでいます。どちらを前にするかで、表情が変わるのでお気に入り。
Srimg2185

わたしは背が低いので、型紙より少し短めにしました。バッグ幅も、キモノの反物幅に合わせてちょっとスリムに。
つけてみたところ。
Sspuplerimg2186
Ssstriperimg2187

時間はかかったけど、満足できるものができてうれしい☆
サイズもデザインも、ぜ~んぶオーダーメイドだもんね。
これで、8日のお仕事がんばりまっす!

|

« 歌会の欠席歌について思うところ | トップページ | あけましておめでとうございます。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キモノ用斜めがけショルダーバック制作:

« 歌会の欠席歌について思うところ | トップページ | あけましておめでとうございます。 »