パレ・ガルニエ(ガルニエ宮)。
パリのオペラ座は、設計コンクールで選ばれた若き建築家、シャルル・ガルニエの設計。1861年からかかり、1875年に完成したという。優美な大理石の階段、彫刻、天井絵、まさに夢の宮殿に息がとまる。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
子どもの頃、漫画『ベルサイユのばら』にあこがれて、オスカル様のファンでした。いつか、大人になったらベルサイユに行くのが夢でした。その夢がとうとう叶ったのです。
感無量です。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
コメント
◇波那 さん
はい。狭いベランダのプランターの中ですが、すくすくつるを伸ばして、緑が目に優しいです。
息子さんのゴーヤもまだまだこれから伸びますよ。
よかったら写真もみせてね!
◇hanuru さん
緑のカーテン、最高ですよ!
涼しい上に、癒し空間の窓になって、なんども窓をながめてしまいます。つぼみを発見する楽しさ、収穫、おすすめです。いまからでも、苗の状態ならチャレンジしてみては?
投稿: しづく | 2010/06/20 10:32
わぁー
元気に伸びてますね!
成長している植物をみるのは
気持ち良いです。
今年、ゴーヤに挑戦と思いながら
まだ植えてないんだけど、遅いかしら・・・^^;
我が家のベランダは屋根がないので
暑い日はコンクリート灼熱地獄。
緑のカーテン欲しいなぁ。
ゴーヤ収穫も楽しみだし
投稿: hanuru | 2010/06/17 22:07
しづくさん、こんばんは。
ゴーヤ日記をありがとうございます。
すごくすくすく伸びていますね!
我が家にも今年だけちいさな苗がやってきました。
息子の理科観察のなのですが、つるが少しからまりはじめ
だんだん伸びている状態です。
1月遅れなので仕方ないですね……。
ぷちゴーヤ楽しみですね!
いつもありがとうございます。
投稿: 波那 | 2010/06/16 22:06