« 五行歌展 「軋」-創作豆本 『カブトムシの匂い』 | トップページ | 【読書ノート】 人を動かす »

2009/08/30

思い出のカケラ

わずか1週間前のことなのに、すごく遠く感じます。
いろんなカケラを眺めては、ニマニマしてしまいます。
見せびらかし。キラキラ。

P1000150
カブトムシ製作中。芯は段ボール。

681154002_7
搬入。正方形なので、配置もきっちりする。たこ糸を高さに貼って、三角定規を当てながら位置決め。
(撮影kyon氏、一部トリミング)

680802909_137
誰もいないギャラリーでは、作品だけが聞こえないおしゃべりを始める。(撮影kyon氏)

681985153_170
虫眼鏡で何が見えるかな? きらきらの目にこちらもどきどき。
(撮影kyon氏、一部ノイズ乗せ)

681208132_103681208132_110
来場者プレゼントにした、折り紙豆本(白紙)と、販売した折り紙豆本「万華鏡」。(撮影甘雨氏)

677263951_53
今回用に作った名刺。(撮影kyon氏)

~ 7 colors ! ~
K680793133_226
ま のすけpresents! 。(撮影kyon氏、一部トリミング)


681210250_92
前 しおんpresents! (撮影 甘雨氏)


P1000174
茉莉歌presents! (しづく撮影以下無記名はしづく)


P1000181
如呂如呂presents!


P1000175
甘雨presents!  


P1000176
かおるpresents! 

P1000173
全国募集ゲスト作品。

680805992_101
ばいばい。ギャラリーいず。また会おうね。謝謝。(撮影kyon氏)

|

« 五行歌展 「軋」-創作豆本 『カブトムシの匂い』 | トップページ | 【読書ノート】 人を動かす »

コメント

◇波那さん
 ありがとうございます。わたしもギャラリーにいるときは、接客?に必死でとても写真を撮る余裕なんぞございませんでした。幸いkyon氏や甘雨さんが名カメラマンでしたので、お願いして私のブログでも紹介させていただきました。
 そろそろ気持ちを切り替えて、次にすすまないと!

◇みおさん
 やっぱり。生で見てると写真って思いつかなかったりうっかり忘れたりしちゃいますよね。
 わたしもデジカメがついこの間壊れてしまって、携帯カメラしかなくって・・・。でも心のメモリーには入ってますからね
 このココログはちょっとレス書きずらいかもしれません。「確認」と「送信」があって、「送信」しないと投稿されないようです。よろしくお願いします。

投稿: しづく | 2009/08/30 22:42

>カケラを眺めては、ニマニマしてしまいます

わたしもそうです。豆本も飾ってまぁす よ

せっかくだったのに写真がないと気づいた時は片づける時で、、、ネットに繋いだおかげでこうして見れるってありがたいわぁ

ふたたび、思い出を少し共有できるようで・・感謝

しづくさんがアップした時、ちょうどみくしぃ開いていて即いちばんコメントしたつもりが・・・ミスったみたいでしたぁ
しづくさんすいすいできて すごいです。

投稿: みお | 2009/08/30 16:48

うわーん。思い出のカケラなんてタイトルで
こんな素敵な写真ばかり見せていただくと
うるうるしてしまいます……。

感動のあまり写真をとりそびってしまいまして
こうして出していただけると
(写真の技もうんと素敵ですし)
なんかもう、ほんとうに準備も片づけもしていないのに
感無量がじわじわきてしまいます。

幾重にも、ありがとうございます。

投稿: 波那 | 2009/08/30 15:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思い出のカケラ:

« 五行歌展 「軋」-創作豆本 『カブトムシの匂い』 | トップページ | 【読書ノート】 人を動かす »