« ゴーヤ日誌(7/9-11) | トップページ | 7月のおわりに。 »

2009/07/16

カッターとカッターマットとわたし

体調がずっと悪いため、展示の準備がずっと止まっていた。
体が弱ると、あんなことほんとにわたしにできるんだろうか、と弱気になる。
うとうと寝てばかりいた。(薬のせいもあるけど)

今日、少しだけ、パネル切りをする気力が出たので、午後少し手をつける。
P1000157
のりつきパネルを15cm角に切りだして、印刷した歌の紙を張り付けていく。
はみ出した分は、カッターで切り落とす。
製作のときは、このごろいつもカッターを握ってる。
つねにカッターマットをにらんでいる。

紙の目ってだいじなのねー。
うぎゃ、まがった!

心の中であれこれつぶやきながら、手は動く。
手が動いてくれると、心が落ち着いてくる。

カッターの刃、2本目。折った刃を数えると、8個。
ゴールまで、どれだけ折った刃がたまるのだろう。

全部自分でやることの苦しさと、楽しさを同時に味わっている。

|

« ゴーヤ日誌(7/9-11) | トップページ | 7月のおわりに。 »

コメント

◇柚月くん
 ありがとう。なんだか長引いてしまって・・・。
 そうねー。いろいろアイディアが浮かぶけど、それを実現するのは、地道な作業なのね。でもなんか作ってるときは、一番楽しいの。
 お友だち、ほんとに来てくれるかはわからんけど、あせるだろうなー。(^^::

◇愛子さま
 はい、おつう、です。
 なかなか進みませんが、こつこつやります。
 応援感謝です

◇かおるたん
 やってるよー! お、その百均は京成千葉の? このあいだ行った時に、でっかい百均あるなーとチェックしてたのよん。いいね、コルク張。わたしのは、プラスチックで、縁が金属になってるやつを世界堂で買いました。金属のやつもいいなと思ってたけど、そういうのもいいね。
 そうか・・・アーチストはまずはイメージ固めに時間をかけるのかー。壁面スケッチは何枚か書いたんだけど、当日飾ったらまた変わっちゃうかも。
 かおるさんの作品もとってもたのしみだわん。

◇澪さま
 わたしもがんばったあげく、倒れるタイプです・・・。ははは。とりあえず体調をなんとかしないと、始まりませんね。パワーしっかりキャッチしました☆ ありがとうございました。

投稿: しづく | 2009/07/17 22:52

しづくさん、無理しないで、休み休みねぇ・・たしかに手が動いてくれると、心が落ち着いてくるけどカット作業繰り返しって神 経使うもんね・・わたしなんぞ不器用で結構どっとくるからねえらいです、パワー送りまーす

投稿: 澪 | 2009/07/17 14:37

やってる!やってる!←他人事のように・・・自分のことは棚にさっさと上げる。

あのね、押さえの左手の力、重要だよ。
あとね、定規。100均でこの間、金定規の裏に滑らないように、コルクが貼ってあるのを見つけた。

カッターマットと貼りパネも意外と滑るから、小さな皮を挟むとかしたら、切りやすいかも。滑るといがむからね。

でもね、病気の時は無理したらあかんよ。いづれ、無理しなあかん時期が来るから・・・(爆)

手を動かしてる時て、楽しいよね!!!
そうそう、今が一番大変で、楽しいかも。

あたし?何にもまだ、していない・・・
創りだすまでのイメージ固めるのが長すぎ!長すぎ!
だからぁ、お尻に火が燃え尽きるまで・・・

投稿: かおる | 2009/07/17 11:03

おだいじに。
やっぱりおつうやってたのね。
ふれーふれーしづく

投稿: 愛子 | 2009/07/17 00:30

体調大丈夫?
でも少し元気が出てきて良かったね。
それにしても作業けっこう大変そうなのね。
楽しいけど神経も使うでしょう。
無理は禁物ですよ。

もっとも、小心者を克服してお友だちにDM送っちまったんなら、これはもう、やるっきゃないね♪

投稿: 柚月 | 2009/07/16 19:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カッターとカッターマットとわたし:

« ゴーヤ日誌(7/9-11) | トップページ | 7月のおわりに。 »