パレ・ガルニエ(ガルニエ宮)。
パリのオペラ座は、設計コンクールで選ばれた若き建築家、シャルル・ガルニエの設計。1861年からかかり、1875年に完成したという。優美な大理石の階段、彫刻、天井絵、まさに夢の宮殿に息がとまる。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
子どもの頃、漫画『ベルサイユのばら』にあこがれて、オスカル様のファンでした。いつか、大人になったらベルサイユに行くのが夢でした。その夢がとうとう叶ったのです。
感無量です。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
コメント
◇澪さま
いらっしゃいませ。PCデビュウオメデトウ!
ありがとうございます。
大葉とローズマリー! お料理好きの澪さんらしいセレクトですね♪
いま2本ほど、ちびゴーヤになっているので、またそのうち報告シマス。わたしも家族も楽しみにしています。さて、お味はいかに?
投稿: しづく | 2009/07/02 14:37
しづくさま♪
おじゃましまーす。慣れない手つきで、おそるおそる
つないですぐも、ご挨拶だけカキコしたつもりでしたが、操作が未熟すぎてできたかどうかの確認の術もなく・・・エラーに慌ててスルーの繰り返しです。
~ごーやのグリーンカーテン涼しげですね、うちは賃貸住まいになってできないのでちまちまと大葉とローズマリーベランダで育ててます。
目を涼ませもらいました&陰ながら成長と収穫を祈ってますょ
投稿: 秋葉澪 | 2009/07/02 11:01