小4で殺人予告・・・
昨日、福岡で小4女子児童が、ネットで殺人予告をして通報されたと聞く。
本人は「いたずらでやった」と言ってるそうだけど、これは許してはならない行為だ。
ふつうの小4は、いたずらでもこんなことしない。
親もまわりも、「こどものいたずらだからー」と油断しないでほしい。
平気で「いたずら」でやれることに、深い闇を感じる。
いたずらではなく、これは犯罪行為だと教える必要があるし、ネットの発言は凶器ともなりうることを教育しないといけない。
そして、慎重にこの子の日常や、行動の背景を調査するべきだ。
学校でいじめられているか、いじめている可能性もあるだろう。
事件になればたいていの足取りは辿られてしまう。
本名でできないことは、匿名でもやらないのがネットのマナーだし、なによりも大切な自分の信頼を守ることだ、と意識したいものだ。
信頼を築くのは長く時間がかかって大変なのに、崩れるのはあっという間なんだから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント