« 不安は痛みを増長させる | トップページ | ただの腰痛ではなかった。 »

2008/05/18

怒濤の一週間の中バッグほぼ完成

5・10先週のホビーショーでバティックの端切れに出会ってから、わたしのバッグ製作がはじまりました。
5・11新宿オカダヤでその端切れに合わせる麻布やバイアステープ(けっきょく使わず)などを買い、(この日の午後夫は腰痛に倒れ・・・)
5・12午後、夫会社早退
5・13夫入院・・・で、和室にテーブル、ミシン、アイロン台をぜんぶ出しっぱなしにして工房化。
その後仕事をしつつ、お見舞いに通いつつ、ミシンかけ、手縫い。

これをみよ!
080517ito
なんと比較的あたらしかった黒糸ひとまき、ほぼ使い切ったではないか!
途中、気に入らなくてほどいて縫い直したりもしたからね・・・・
下糸も3回巻いたし。
じぶんでもびっくり。

BatikbagA3bagutraji

あとは、ふた代わりのベルトにスナップをつければ完成。スナップは大きいのを買わないといけないのでまだつけられず。A3スケッチブックがすっぽり入ります。
そうです。わたしはこのスケッチブックを入れるカバンがほしくて、これを作ったのです。
6月からデッサン教室へ行くのです。
しかも、ヌードモデルなのです!

裏地はキモノ地。以前母にもらった、わたしが小さい頃来た(七五三?)キモノをほどいて、洗い張りに出しておいてくれたもの。何かにつかいたいとずっと思っていたのだけど、このバッグの裏地にしました。
もっと丈夫な裏地のほうがよかったんだけど、スケッチブックくらいしか入れないし、思い出になるなーと思ってこれを使いました。
淡いグリーンに地模様が入っています。全部地模様のところから生地をとりたかったのだけど、小さいもんだから、どうしてもすごい模様にひっかかっちゃう。なるたけシンプルな模様のところからいただきました。

それにしても、今回、ありえない力作です。
ミシンワークに自信?がもてました。うまくやる自信じゃなく、やりきる自信です。
あれこれ辛いことがあると、何か気を紛らわせたくなりますので、そのいきおいに載った感じ?
裏地、むちゃくちゃ手をかけて作ってます。娘もあきれてます。
多少、不細工なところもありますが、愛用します。


|

« 不安は痛みを増長させる | トップページ | ただの腰痛ではなかった。 »

コメント

◇かおるたん
 うふふ。ありがとう☆
 糸は、麻布だったので耳以外の縫い代を全部ジグザグミシンでかがったからいっぱい使った、と思う。
 最初バイアスでくるもうと思ったけど、ほつれてくるから、いやこりゃ全部やらなきゃあかん、ってことで。
 持ち手は竹の輪っかの予定も、バランスがうまくとれないような気がして、変更。
 やってるうちにどんどん変更。ナイロンテープの持ち手案も、買いに行く時間がなくて共布に変更。そのあたりも臨機応変にいっちゃうのも、自分用ならではの気楽さです。

 うひひ。ヌードデッサン、わたしも楽しみです。うまく描けたら、ブログにアップしちゃおうかなー。人間の体ってきれいだよねー。余分な脂肪がなければ・・・・。

 最後に。夫、今日病院で先生のお話を聞いてきました。骨に目立った異常はなく、比較的軽いでしょうとのこと。リハビリを経て、今週末くらいに退院できそうです。今日なによりほっとしたニュースでした。
 AQは問題なく、いけますので、よろしくです

投稿: しづく | 2008/05/19 22:20

うふふふ、がんばってるね!そう、そう、忙しい方が、手が進むてことあるのよね。素敵なカバンやね!自分で作るとこだわりが入れられるから楽しいね!でも糸、凄い!
ありえない力作というところで、心意気を感じます。やりきる自信、私にもほしい・・・中途半端がごろごろ、ごろごろ・・・

私もヌードデッサン会、行ってみたいよ、まだヌードは書いたことがないから。いいなぁ!

最後にご主人様は大丈夫ですか?

投稿: かおる | 2008/05/19 11:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒濤の一週間の中バッグほぼ完成:

« 不安は痛みを増長させる | トップページ | ただの腰痛ではなかった。 »