内職
夜、娘の手伝いでふくろつくりと、友チョコ(バレンタイン)のブラウニーを焼いた。
なぜ今日かというと、当日は手荷物検査があるとかで持っていかないのだ。
今晩作って、明日持っていくという。
袋は、買いにいったんだけど売り切れで、しかたなく包装紙を買って、8つに切って、8つの袋に糊づけで組み立てた。100円で16つとれるからお得だ。しかし、袋から手作りって、ふつういないよ、とぶつぶついいながら、けっこう楽しく作ってしまう。柄がよこになってしまったのは、どうしても8つ取りたかったからなのだ・・・。
ブラウニーは、材料を揃えるのに3日もかかって苦労してしまった。
無塩バターがどこへ行っても品切れで、毎日仕事の帰りにいろんな店を回ったのだ。
いま冷ましているところ。これにポップなキャンデーを追加して、袋にいれてシール? ああ。何時に終わるのだ?
22セットつくって、のこりは、タッパに1口サイズで詰め込む。
じゃ、そろそろ仕上げにかかるかー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◇グランさま
バター以外にも何かあるのでしょうかね。
>オールナイトニッポン深夜放送完全ファイル
これって古いやつなのでしょうか。
おもしろそうですね。
実際には聞いたことはほとんどないのですが、あれこれうわさは聞いていました。
ラジオは手や目を休めず楽しめるのでいいですよね。
家事しているときや、お風呂でよく聞いています。
大学で下宿していたころは、TVを持っていなかったので、FMラジオ漬けでした。
おかげで、そのころの洋楽には強かった?です・・・。
投稿: しづく | 2008/02/25 08:48
たいへんだなあ。
日本の食糧事情もわかって面白い。
今日は朝からラジオ漬け。
オールナイトニッポン深夜放送完全ファイル。
一日中というか明日までず~とやっています。
投稿: グラン | 2008/02/23 11:38
◇波那さま
内職・・・袋貼りのイメージからです。(^^;
地道ですが、むずかしくはありません。
いま写真みたら、袋の背景が修羅場・・・。
ブラウニーはおかげさまでおいしくできました。^^
ありがとうございます。
◇あーやんさま
そうでしたかー。お店の人にも、品薄で数が出せないんですと言われました。
ガソリンとか灯油、小麦があがってるのは知っていましたが、バターまでねぇ・・・。
いえ、でも、準備するのが遅すぎともいえます・・・。これで無塩バター240g使います。カロリーすごすぎ。
投稿: しづく | 2008/02/16 22:56
世界はバター不足なんです。
乳製品を中心にした某食品卸業者で、コイツラに毎日ヒーヒー云わされて、出荷の調整をしているおいらです。
それにしても、おいしそうだなあ。
投稿: いなもとあや | 2008/02/16 13:26
こんにちは。
内職ってなんだろうと立ち寄りましたら
なんと手の込んだバレンタインデーでしょう*^^*
ブラウニーだけでなくて隅々まで素敵な手仕事ですね。
美味しそうです。^^
投稿: 波那 | 2008/02/16 12:31