携帯故障しました・・・。
業務連絡。
おとといの豪雨で、バックに入れておいたのに、携帯電話が濡れちゃったんです。
見えるところは拭いたのですが、そのせいかなぁ。
とほほ。
年末というのに、しばらく不通です。
めんぼくない。
おかげさまで、母は退院できました。
あとは父の骨折。
なんとかやっとります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
業務連絡。
おとといの豪雨で、バックに入れておいたのに、携帯電話が濡れちゃったんです。
見えるところは拭いたのですが、そのせいかなぁ。
とほほ。
年末というのに、しばらく不通です。
めんぼくない。
おかげさまで、母は退院できました。
あとは父の骨折。
なんとかやっとります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
一週間で一本だけビデオに録って見ていたドラマ、「のだめカンタービレ」が終った。
原作が大人気のコミックであったこと、オーケストラの話であることに興味を持って見始めた。
漫画チックな演出もおもしろかったし、演奏も楽しみだった。
夢のために、がんばって前へ上へ進んでいく若者たちの姿と、その音楽には、毎回涙がでた。
クラシックってこんなによかったっけ?
でも、ちと千秋先輩、サド? 殴りすぎじゃない?
指揮者の千秋先輩、オーケストラのみんな、演技を超えてるリアルさに、真剣さと愛を感じずにはいられなかった。
ドラマでこんなに感動させられたのは、めったにない。
見ていた人も影響された人が多かったようで、クラシックのCDが売れたり、コンサートチケットが完売になったそうだ。刺激を受けて、衝動的に走ってしまう人ってけっこういたんだね。
ブラボー! 単純! うつくしき、シンプル!
シンプルなものって、なんか一番強いな。
音楽が好き!
このひとつの信念が全体を貫いていて、生命力にあふれている。
そのひとつを見つけられるか、そしてそれを持ち続けられるのか。
それを見失ったとしても、新たに力をあたえられて、つい行動してしまう衝動。
「YES.」
そういう人の頭には、このワードが鳴り響いてるはずだ。いてもたってもいられない!
わたしの単細胞にびりびり電気をくれた作品でした。
続編がまたあるといいなぁ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント