« ヘルプへ! | トップページ | 近況 »

2006/11/10

怒涛の1週間

3日に実家に泊り込み、4日に母をもう一度病院へ連れて行くと、「肺炎」とのこと。
ベッドを探してもらい、入院させました。
その間、姉と交代で、要介護3の父の介護をしながら、6日(月)に、父をショートステイの介護施設へ入所させました。
ところが・・・。水曜日、父がころんで足を痛がってると連絡あり。念のため車椅子で、整形へ連れて行くと「骨折」。
ショートステイ10日単位で綱渡りするか、入院するかまだ未定。

日々のハードルを越えつつ、新たに増えたハードルに立ち向かう日々です。
いきとどかないところも多々ありますが、家族や、まわりの方に支えられております。
死んだおばあちゃん(父の母)も守ってくれてると思います。

「最悪、車椅子生活」と言われたときは、真っ暗になりました。
母は、父を23年介護していて、一回も骨折させたことはありませんでした。
あきらめず、ぜったい立ちあがせる、って決めてます。

言葉は、いりません。
祈りを、ください。

|

« ヘルプへ! | トップページ | 近況 »

コメント

◇かおるさん
 ありがとう。徐々に母も回復しております。

◇ひゃくさま
 ありがとうございました。

◇みちこさま
 今父は、特養のショートステイにお世話になっています。
 週2回ほど行って、水曜日は整形へ車椅子で連れて行ってます。
 やはり家族だけでは、介護を背負うのは大変なことですね。
 いままで一人で父を見ていた母に、頭が下がります。

投稿: しづく | 2006/11/23 22:31

娘が2年父親(夫)の介護を手伝ってくれました。タダ感謝です
父親って娘には負担を掛けないのが不思議でした。
毎週車で遊園地へ連れて行ってくれるので私が自由に出かけていました。
要介護2でしたが
私はシートベルトをしてあげねばならぬ
娘は「お父さんは一人でできるよ」
お体大切に。

家政婦さんを雇いました。
私が仕事3時間のときに5時間。
収入の範囲ないでね
こちらは1時間800円ですので何とかね

投稿: みちこ | 2006/11/16 21:13

 たいへんな日々ですね。ご両親が快方にむかうことをお祈りいたします。

投稿: ひゃく | 2006/11/11 18:45

祈ります!全てがいい方向に向きますように・・・

投稿: かおる | 2006/11/10 15:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怒涛の1週間:

« ヘルプへ! | トップページ | 近況 »