早稲田実業優勝おめでとう!
夏の甲子園で、西東京代表の早稲田実業高校が、80数年ぶり初めて優勝した。
決勝戦が延長15回で引き分けて、もう一回やったのもめずらしい。
両方の投手がすばらしかった。
二回目の決勝戦は、仕事で見られなかったけれど、ニュースのダイジェストで何回も見た。
エース斉藤投手のコメントがよかった。
甲子園という場が自分の実力以上のものを出させてくれた。
最後のエース同士の対決、ストレートで勝負した瞬間の感動。
こういうのがたまらなく好きだと思う。
野球は見るだけでまともにやったこともないのになんでかな。
たぶん、
言ってることと
やってることと
思ってることと
あこがれてることが
全部一致している
からなんだと思う。
これらが、すべて一直線のベクトル上にうつくしく並んでいる。
多少前後になっても、一直線に。
一流のスポーツ選手はみんなそうだ。
結局、いろいろ思ったり、考えたり、話したりしても、やらなきゃな。
それを実現できるかが、人生にとって大事だ。
それがあこがれという強いベクトルが働いた状態で実現できるのが最高なのだ。
彼らは、それを達成した人たちだから、こんなにも心を打つのだろう。
とにかく、おめでとう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント