« 「海のふた」展 | トップページ | The Word Show 第一回ビールと言葉の夕べ »

2006/08/05

ふしぎ大陸南極展2006

夏休みということもあり、家族で上野の国立科学博物館へ出かけてきた。
朝9:00オープンだったので、なるべく早く入って混雑を避ける作戦。
久しぶりに来た科博は、リニューアルされていて、とくに新舘がすごくきれいだった。

南極の氷や、ペンギンのフッリパー(腕?)がさわれた。
ゾウアザラシの骨がものすごくでかかった。
ペンギンの映像は、ひたすらかわゆい。
最後の方に、南極体験コーナーがあって、ものすごい寒い車みたいなのに入った。
涼しいのを通り越している。
地球の不思議さを体験できた。

Nankyokumiyage
おみやげも全部、ペンギンもの。
新舘の他のフロアーも見たかったのだが、お腹がすいてレストランが大混雑で、頭痛がしてきたので帰ることにした。
しばらく来ないうちに、上野の駅周辺もおしゃれになった。
公園口からあめ横方面へ歩くと、新しいお店がいっぱいできていた。
Afternoon Tea まで! 上野にアフタヌーン・ティーは合わないだろうと思いつつ、じゅらくをみて安心したりして。
上野は高校で通った慣れ親しんだ場所。
上野は、なんかどろくさい感じがぴったりくる。

|

« 「海のふた」展 | トップページ | The Word Show 第一回ビールと言葉の夕べ »

コメント

父の退院が月曜日に決まったようです。
梗塞の後遺症もさほどではなさそうなので、ほっとしました。
ひっそりとご連絡。
レス不要ですなり。

投稿: しづく | 2006/08/06 10:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふしぎ大陸南極展2006:

« 「海のふた」展 | トップページ | The Word Show 第一回ビールと言葉の夕べ »