« 夢日記 | トップページ | アムリタ »

2006/03/04

電気用品安全法(電安法)

先日ニュースを見ていたら、4月からPSE(Product Safety,Electrical Appliance & Materials )マークのついていない01年度以前の製品の多くは販売禁止となる、というのを知った。
リサイクルショップなど、大打撃だろう。
仕入れた商品が売れなくなるのだから。

しかし、なんでこんなことになったんだろう。
使えるものが売れないなんて、全部粗大ゴミになってしまうではないか!
もったいない精神はどこへいったんだ!
今日のニュースでは反対の署名運動なども始まったようだ。

一方で抜け道指南? みたいな話や、くふうする業者もでているようで、関連記事を探してみると当初の怒りが少し収まった。
電安法実施

それならそれで、海外輸出やレンタルにてその中古家電を利用しようと知恵をしぼってるというのだ。
ゴミ問題より、安全第一、という思想の電安法。
その中でチャレンジする人々を、たくましく思った。がんばれー。

|

« 夢日記 | トップページ | アムリタ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気用品安全法(電安法):

« 夢日記 | トップページ | アムリタ »