« 看病中 | トップページ | 氷の壁 »

2006/01/14

どしゃ降り

今日はパソボラに少し顔を出した後、大学の同窓会へ行ってきた。
なぜかどしゃぶり。
見た目が変わった人、変わってない人。23人くらい。
それぞれの分野でがんばってる様子だった。
そんなに深い話ができるわけではないが、様子を見るだけでなつかしくなったり、安心するものってあるんだと思った。
フリーのカメラマンになったというミッコのカメラのレンズは、めちゃくちゃでかかった。

  * * *

年末からお正月にかけてみた番組でおもしろかったもの。 

◇古畑任三郎スペシャル
 刑事コロンボスタイルで、犯人はあらかじめわかっている。
 それでも三谷幸喜作品は、一味も二味も違う。最後まで楽しませてくれるのはさすが。

◇ポルノグラフィティ in 因島
 広島の尾道の南にある因島は、尾道市に統合されるという。
 ポルノグラフティのアキヒトさんと、ハルイチさんのふるさと、因島で、島の全小中高生を招待するというスペシャルライブが開かれた。そのライブの模様と、思い出の場所でのトークなど。
 彼らは、因島はすばらしいところで、それを誇りに思って欲しいことを子どもたちに伝えるためにこの企画をした。
 
 生まれて初めてロックコンサートにきた小学生に、地元の広島弁で話しかけてどんどん引き込んでいった。
 子どもだから、無料招待だからって手抜きもなかった。子どもたちはすてきなプレゼントをもらったと思う。
 「じぶんたちと、きみたちに違いはないんだ」ってことばとともに。

プロフェッショナルー仕事の流儀
 NHKで始まった新番組。ナビゲーターに茂木健一郎先生が!
 経営の傾いた旅館を再生した経営者星野佳路さんの話だったが、おもしろかった。
 HPもあるので、ぜひ。
 星野さんへ「プロフェッショナルとは?」と問うた答え。

 

常に完璧を目指そうとしている人。完璧になることはおそらく生涯ありえないけれど、それを淡々と目指している人。
  

  * * *

ことばがうすいよ。
うすくてもなぜかはきだしたくなる。
たまっていくなにかに耐え切れなくて
はきだしているのさ。

|

« 看病中 | トップページ | 氷の壁 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どしゃ降り:

« 看病中 | トップページ | 氷の壁 »