体の反逆
昨日は突然の胃痛に襲われ、脂汗がでた。
会社を早退して家に帰ったら、熱がある。
シャワーで冷や汗を流してすぐ寝込んだ。
胃痛は波があって、痛むときは「いたーーー!」と叫びたくなるほど痛い。
暖かいものをとろうとココアを飲むが、さらにひどい症状へ。
夫にメールして早く帰ってきてもらうように頼む。
夕飯のしたくや後片付けも夫にたのみ、寝ていた。
夜になったら、熱も少しさがって、痛みがひく。
具合が悪いときは、体の自分が反逆してるみたいだ。
「ふだんおいらを無視してるだろう。たまには暴れてやるー!」
精神の自分はただただひれふしている。
「おお、体さま、言うとおりにしますから、どうか、どうかお静まりくださいませ」
今日は太極拳の日だが、風も強いし、まだ頭があついので休む。
でもこうしてPCの前にいられるってことは、そんな悪くない。
・・・と思ってるときっと体さまの反逆がくるので、早々にきりあげる。
ほんとに書きたい記事はつぎのことなの。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◇道子さま
道子さんの胃痛の原因はなんだかゴージャス!
おなかが痛いときは、暖めるのがいいですね。
寝込んだ日はずっと携帯カイロをおなかに貼ってました。
◇ゆうさま
カスピ海ヨーグルト。一度お味見したことがあります。
わたしはうまく育てられなさそう・・・。(^^;;
でもふつうのヨーグルトも少しはいいのかしら。
こんど試してみますね。
胃は慢性萎縮性胃炎があるので、毎年内視鏡(胃カメラ)必須の身の上なのです。ピロリ菌も飼ってるらしいし。(^^;;
投稿: しづく | 2005/09/09 16:42
その後、胃の調子はいかがですか?
私は、なんと中学生の時から胃痛持ち?です(>_<)
だからといって何かの検査に引っ掛かったこともないの。
お酒もほとんど飲まないし、普通に食べれるし・・・。
でも、特に夏はよく痛くなります。
ところが二年前から、自家製カスピ海ヨーグルトを作るようになって、毎日でもないんだけど(ズボラなので^^;)少量、食べるだけで胃が痛いということが無くなりました。
気がついたら痛くなかったという感じですが・・・胃の中でヨーグルトの膜が出来て守られているような感じかな?
飲むヨーグルとほどではないけれど、結構トロトロな状態(牛乳多め)で作っています。
参考になるかどうかは分かりませんが(^^ゞ
胃は時間が掛かりますね。どうぞお大事に☆
投稿: ゆう | 2005/09/09 13:36
私も先日同じことがありました。干物焼宴会があって、太刀魚秋刀魚 目光 カマス 鯵 オキウルメ ニロギetc.
いつも鍋奉行をさせるからと 隣で若い男性仲間が焼いては私のお皿に、ビールと干物です。家に帰ると生きた魚に戻って胃袋で泳ぎまわっていました。
おなかが冷えないようにお布団の中でもバスタオルがいるのですがボツボツ頂き物の風呂敷数枚重ねて腹掛けを作ろうかと?
投稿: 道子 | 2005/09/09 09:30
◇史さま
今朝は胃痛からは開放されました。
お医者さんは行きませんでした。
風邪って対処療法しかないでしょ? 化学物質飲むより家でごろごろしてました。
梅醤番茶ってのが胃痛にいいと聞き、飲んでました。
まずい! 梅干をつぶして、醤油をたらし、生姜のしぼり汁をいれて、番茶をそそぐのです。
番茶はなくて、ふつうのお茶、生姜もなくて、チューブのやつ。<アバウト
あー。あの一時的な雨風にあってしまったのですね。
うー。風邪ひかなかったでしょうか。
◇ゆっこ
おお、同士よ。
わたしはだいぶ回復してきました。
気圧とかも関係あるかも。
毎年季節の変わり目に体調をくずすことが多いのです。
体も季節に合わせて変化しようとして、暴れたくなる?
体さまの言うことにたまにはしたがうのも吉かと。
お大事に。
投稿: しづく | 2005/09/08 08:40
だいじょぶか~い!?
夏の疲れか、風邪か、やっぱり体さまのお怒りか?
私も昨日から微熱があるよ。
頭痛もする…。
お互い自分をいたわりましょう。
投稿: ゆっこ | 2005/09/07 20:30
今日はおかげんいかがでしょうか?
お医者さまには行きましたか?
どうぞどうぞお大事に。
雨とか大丈夫ですか?
さっき仕事から戻ってきましたが、もうすぐ家!って時に
じゃばばばばばぁ~っと雨風の中、二人連れ帰るのは鬱…(←愚痴になってるぞ)
投稿: 史 | 2005/09/07 16:26