« 体の反逆 | トップページ | さわれないものを伝えること »

2005/09/07

「静物としての耳のために」 寺本美貴 個展

RIMG0190
昨日先生の机の上に、すてきなハガキがあるのに気がついた。
思わず手にとって見ると、寺本美貴さんの個展のご案内であった。
まぁ、まぁ、なんてすてき。

寺本美貴さんは、書家であり五行歌人でもある寺本一川さんのお嬢さんで美大生である。

この週末荻窪でその個展は開かれる。
時間がとれたらぜひ行ってみたい。
みなさんもいかがでしょう。


--- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *

「静物としての耳のために」 寺本美貴個展

◇開催期間  9月9日(金)~9月13日 (火)
◇場所     cafe&gallery ひなぎく(荻窪)
◇時間     平日  14:00-23:00
         土日祝 12:00-23:00
         水・木曜日定休

--- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *

 ※ひなぎくの入り口はけっこうわかりにくいです。
  線路沿いに、荻窪白山通り商店街の中をずっと抜けていって、
  1Fが「かっぱや」という古着のリサイクルショップです。
  かっぱやの入り口の左端に階段があって、そこを上ると「ひなぎく」です。
  看板は、階段の右側にあり、正面から見ても、見えません。
  ご注意ください。<迷った人より

|

« 体の反逆 | トップページ | さわれないものを伝えること »

コメント

◇純さま
 ほっとくつろげるカフェでしたね。(^^)
 ねらいめはギャラリー&カフェかと。
 そういえば、喫茶店とカフェの違いは、お酒があるかどうかなんですって。

投稿: しづく | 2005/09/14 18:01

私はきのう行ってきました。
いちお、ご報告。(*^_^*)
お蔭でいいじかんが持てましたよ。

投稿: 純 | 2005/09/13 08:30

個展、いま行って帰ってきました。
神楽坂に着いたら、どしゃ降り・・・。orz
カトリーヌ・ドゥ メディチでバースディ・ケーキを受け取りとぼとぼ帰宅。

美貴さんの個展会場のひなぎくさんは、外からみるとわからないけど、入ってみると山小屋のようなやすらぎ空間でした。
お店の一角がギャラリーコーナーになっていて、美貴さんが厳しい顔つきで、展示を変えたりしていました。

髪型も以前4月にお会いしたときより短かったので、一瞬どなたかわからなかった。でも話しかけると笑顔になってああ、美貴さんだとほっとしました。
今回の展示は緊張しているのだ、というお話でした。
のんびりお話できて楽しかったです。
ありがとうございました。

投稿: しづく | 2005/09/11 16:53

◇純さま
 おお、よかった。
 都内で便利そうな場所だから、「知ってたら行ったのに~」って方がいたら残念だと思って。
 ほくほく。
 水彩と詩があるみたい。
 美貴さんの絵も詩も幻想的で魅かれます。

投稿: しづく | 2005/09/08 08:44

美貴ちゃんの個展。
ああ、ぜひ行きたいものです。
情報をありがとうございます。

投稿: 純 | 2005/09/08 05:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「静物としての耳のために」 寺本美貴 個展:

« 体の反逆 | トップページ | さわれないものを伝えること »