« おみやげ写真 | トップページ | トークイベント考 »

2005/08/21

岡本太郎記念館

東京青山に、岡本太郎がアトリエにしていた建物をそっくりそのまま記念館として残した「岡本太郎記念館」がある。いつか訪れたい、訪れてできたら岡本敏子さんにお会いしたいと思っていた。
それはかなわなかったけれど、お参りのような気持ちで、8/20訪れた。
ここは写真を撮っていい、と聞いていたのでデジカメ持参。

futari

msg

2階へあがると、数点の作品、敏子さんの使っていた文房具、メモなどがある。
おくの部屋に行くと、敏子さんの葬儀の際に訪問者が残したメッセージがびっしり壁に貼られている。
その笑顔をみていたら、思わず泣きそうになる。

living

atorie

1階にはアトリエがあり、居間や庭にもオブジェが飾られている。
明日への神話の復旧プロジェクトが進行していて、募金箱へ募金もできた。
メッセージも残してきた。
庭の鐘をそっとたたきながら、心の中で手を合わせる。
あなたたちからもらったものは、忘れない。

|

« おみやげ写真 | トップページ | トークイベント考 »

コメント

◇純さま
 行かれたことがあるのですね。
 アトリエ、天井が高くて、「ああここで製作していたんだ」と思うとどきどきしてきます。
 写真にあるように10月くらいまで、2階に「岡本敏子の60年」の展示があります。
 岡本太郎の「今日の芸術」を読んだのは、20年くらい前でした。ここにくるまで20年かかったんです。(笑)

投稿: しづく | 2005/08/21 19:59

念願叶いましたね。(*^_^*)
私はアトリエがいちばん、すき。右下のですよね。
ああ、画像見ていたら、私もまた行きたくなりました。
夏休み明けたら息子と行こうかな。

投稿: 純 | 2005/08/21 18:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡本太郎記念館:

« おみやげ写真 | トップページ | トークイベント考 »