それがすべてだ。
短歌ヴァーサスのサイトの、斉藤斎藤さんが8月1日に書いたコラムがすてきだった。
歌が生まれるとき、ごくまれに「ああ、私はほんものだ。私にはその価値がある」と、とうめいにみなぎる瞬間がたしかにある。それがすべてだ。
「私にはその価値がある」というのは、斉藤斎藤さんの短歌にも使われている、名ゼリフ。(Loreal Parisのキャッチ・コピー)
とうめいにみなぎる瞬間をつかまえるのだ。
そうするのだ。
| 固定リンク
« 二つの展示会 | トップページ | さむい暑中見舞い »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◇ゆうさま
そうそう。その短歌。
見つけた見つけた。(^-^)
http://www.lorealparisjapan.jp/tvcm/index.html">LOREAL ParisのTVCM
記事もちょっと直しておきました。
どうもです。
自分で自分の価値を認めることができるか。
やっぱりどこか認めるところがないと、つらいですね。その分、努力ってことかな・・・。
(^^;;;
投稿: しづく | 2005/08/05 22:53
>斉藤斎藤さんの短歌の中に、そのフレーズが入ってるものがあるのだけど・・・
加護亜依(←なぜ?ファン?)と愛し合ってもかまわない・・・だっけ。
ロレアルのあの台詞は日本語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語・・・とあの部分だけで数カ国語で撮るらしいです。
今、日本では川原亜矢子が言ってたような。
私は斉藤さんも意識して使ったのではないかと思っています。
たとえ制作側が面白がっていたとしても、一人一人が、大切な人間で、価値があると思えるなら平和でいいのかな?って思ったり~(^_-)
>それで、そのセリフを言って笑われないかどうかがポイント。
一歩間違えれば、勘違い女、勘違い男。
自分にストイックで、それなりの価値がある人こそ、吐けるセリフです☆
そうだね。公然と口にできる人はやっぱり・・・(~_~;)
投稿: ゆう | 2005/08/05 13:33
◇ゆうさん
そういえば、「あなたには~」って聞き覚えがあります。
昔は「I」だったんだ~。
斉藤斎藤さんの短歌の中に、そのフレーズが入ってるものがあるのだけど、そのときは、ロレアルのことは忘れていました。
わたし~、のほうがインパクトありますよね。
それで、そのセリフを言って笑われないかどうかがポイント。
一歩間違えれば、勘違い女、勘違い男。
自分にストイックで、それなりの価値がある人こそ、吐けるセリフです☆
投稿: しづく | 2005/08/03 18:31
「とうめいにみなぎる瞬間をつかまえる」って確かにいい♪
でも「私にはその価値があるから」はアメリカでは"Because I'm worth it "?
これを聞いたら皆、ずっと前からロレアルのCMで言ってる台詞だなって思うんじゃないかな。社会現象かな?誰も反対なんてしない台詞ですよね☆
最近、CMでは控えめ?になったのか「あなたにはその価値があるから」って言ってるみたいですよ~(^_-)
投稿: ゆう | 2005/08/03 11:21