« 音声ファイル公開「科学の恵み」 | トップページ | 小田和正の矜持 »

2005/07/24

あれこれ

この数日いろんなことがあった。
あたまを整理するために、つらつら書いてみる。

22日(金)
神楽坂阿波踊り
毎年夏に都内の連がでて、衣装もすばらしい。
近隣の小学生も踊る。
娘は卒業してしまったが、知ってる人が踊ってないか見にいくが、行くのが遅くてみはぐってしまう。
残念。

23日(土)
娘が学校の旅行ででかける。
6時起きで見送る。
午前中にウタカイのプリントを仕上げ、準備。
想定外のことがちょっとあり、あせるが、みなさんの協力もありウタカイを楽しむ。
が、
突然ごごごーと地響きのようなものがして、ごわーっと揺れだした。
みんな不安になる。ドアを開けようとあわてる。
しばらくすると落ち着いて、ウタカイは最後の時間いっぱいまで続けた。

2次会組と、かえる組に分かれたが、かえる組から電車が止まってるので、2次会参加の電話あり。
やや不安ながらも携帯で状況を問い合わせしつつ、動くのを待つ。
なんとか復旧してくれて、散会。

帰宅すると、マンションのエレベーターが止まっている。
しかたなく階段で6Fまで。
ちかれた。

24日(日)
娘がいないので、N○tendoDS、アナザー・コードをやる。
CG映像がすごい!
キャラが話すとき、いちいちまばたきする。
風になびく髪も、動きがなめらか。
タッチパネルだし、すごいぞ、DS!

夫と神楽坂でランチしてから、上野の西洋美術館へいく。
散歩がてら。
散歩なので、常設だけ見る。企画展はなかなか混んでいる。
前半は、宗教画が多く、トーンが重たく暗い。
後半1800年代後半から現代美術に近いものがでてきて、なんだかほっとする。

今日は絵画を楽しむには、自分の中がつまっていた。
もう少しからっぽのときのほうが、絵画のメッセージを受け取れる。
絵画のメッセージを読み取るには、けっこう無心なエネルギーがいるんだ。
今日のコンディションは、美術館向けでなかった。

夕方、カフェに立ち寄り、「PLUTO(プルートゥ)」を読む。
(ここは本がいっぱいおいてあって、自由に読める)
1,2しかなかったが、これもいい。
途中何度も泣きそうになる。
ロボットもいずれ感情を持つかもしれない。

夜は、ちゃんと(質素な)ご飯をつくって食べよう。

|

« 音声ファイル公開「科学の恵み」 | トップページ | 小田和正の矜持 »

コメント

◇ゆうさま
 そうなんです。まさか電車が止まるほどとはそのときは予想してなくて、最後まで続けました。
 ほんとに帰れてよかったです。
 あ、共感してくださって、うれしいな。
 体調とかも関係ありますね。

◇海のさま
 気分転換もいいのでは? わたしの場合、気分が転換しすぎてざわざわしてたのかも。
 プルートゥ、泣きますよね。自宅だったら、タオルにテイッシュ横付け状態でした。つづきが読みたいです。

◇ま のすけさま
 す・・すごい。
 何かお荷物もたくさんあったではないですか?
 帰宅困難者の予想とかよくしてますが、いざとなったら徒歩で帰れる訓練をしているところもあるようです。
 ま のすけさんは、合格ですね。(^-^)
 めずらしい、おみやげの差し入れもありがとうございました。ウタカイの方も自分もみなさんも楽しめる充実したものになるといいなーと願っています。えへっ。

投稿: しづく | 2005/07/25 23:00

歩きましたよぉ~、渋谷から自宅まで・・。
突然始まったウォークラリにでも参加している様な
そんな感じでした。(微笑)

歌会、事務、本当にお疲れさまでした。
これからもどうぞ楽しい歌会のため、ご尽力下さいます様。

投稿: ま のすけ | 2005/07/25 20:15

歌会、お疲れさまでした。
けっこう揺れたので、無事で良かったです。
思わぬ効用で二次会が盛況そうで、
羨ましいなぁと思いました。

西洋美術館・・・近いうちにワタシもゆく予定。
カラッポで行くといいのですね。。。
いつも煮詰まると、絵を見て、気分転換してしまうので
しづくさん流、試してみます♪

『プルート』私も泣きました。
物語はいつか終わってしまうのが
いいところであり、残念なところと
勝手に思っているわたしでした・・・

投稿: 海の | 2005/07/25 06:01

歌会中に地震とは・・・でも最後まで続けられたのですね。
足止めは痛かったでしょうけれど、皆さん、ご無事で何よりでした。
お見舞い申し上げます。

>今日は絵画を楽しむには、自分の中がつまっていた。
もう少しからっぽのときのほうが、絵画のメッセージを受け取れる。

うん、うん、よく分かります。
もう一回、出直したいよ~半券返して~気分て時がありました^^;

投稿: ゆう | 2005/07/24 22:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれこれ:

« 音声ファイル公開「科学の恵み」 | トップページ | 小田和正の矜持 »