最悪の結末
古くて小さくて遅いサブノートPCからアクセスしています。ぷふぁ。使いにくいっす。
ほとんどメールチェック用につないでいたのですが、もう少しこいつを使わないといけない状況になってしまいました。
というのも。
会社から帰宅すると、悪魔のような一枚のFAXが!
修理センターからのPC修理見積書でした。
そこに書かれている文章を見て愕然・・・。
マザーボード交換。
モデムボード交換。
点検時に、OSが起動されなかった。→ハードディスク交換!
(ようは大事なところ全部交換ってことです。)
ひどい・・・。我家を送り出した時はちゃんと起動していたのに。
なんか頭が熱いです。熱出ました。
データはCDに焼いていたものの、アプリケーションのセットアップとかあれこれ快適に使える状態になるまで、かなりかかってしまいそうです。
すっからかんの別人となって帰ってくるのです!
えーん、えーん。
しばらく立ち直れません。
orz
↑おもわず初めて使ってみました。ではさようなら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◇優湖ちゃん
優湖ちゃんの修理も、すっからかんの別人だったのですか。
ショックですよねぇ・・・。
自分のPCがこんなにも愛しかったとは。
修理に出したマシンは4代目。いままでの3台は修理にだしたことなかったです。昔のPCの方が丈夫でした。くー。
◇純さま
よりによってでございます。
ええ、あれこれこんなときなのに。
夫にも「買い換えたら~」とか新聞広告をみせつけられております。(--;;
修理代は3万強なので買い替えよりは安いです。すごくスペックを検討つくして買ったマシンなのでとりあえず直したいです。
ご心配おかけしてすみません。このちっこいサブノートくん(B5!)でしばらくがんばります。
投稿: しづく | 2005/07/05 17:30
もらい泣きしそうになりました。(;_;)
言葉がありません。
そんなに重症だったとは…。
立ち直りの日が一日も一刻も早いこと、願っています。
私も半年くらい前に入院させましたが、
いよいよならば買い換えようと思いました。
そこまで交換だと高くつかないのかしら。
なんて現実的な心配も。^_^;
投稿: 純 | 2005/07/05 10:25
>修理センターからのPC修理見積書でした。
そこに書かれている文章を見て愕然・・・。
>アプリケーションのセットアップとかあれこれ快適に使える状態になるまで、かなりかかってしまいそうです。
すっからかんの別人となって帰ってくるのです!
えーん、えーん。
しばらく立ち直れません。
すごくすごく分かります。わたしもこの前、修理に出したばっかりです。
快適にはなったものの、何とも。もやもやしています。
あぁ。。
投稿: 優湖 | 2005/07/04 21:49