« 岡本敏子 『奇跡』 | トップページ | 夏至。 »

2005/06/19

雫石

雫石(しずくいし)。
岩手県の地名を思い浮かべちゃう人が多いかな。
よしもとばななの『王国』にでてくる主人公の名前でもあり、
サボテンの名前。別名トルンカータ。
まるで水晶のように透明感のある葉から、雫石というのでしょう。

某コミュで雫石の写真が紹介されていて、それがとても魅惑的だったので、こちらからもリンク。

ねぇ、すごくきれいでしょ?
それにこの名前・・・。
ShidukuIshi わたしの名前とおなじじゃない! ぴかりん☆

このサボテンの写真を見てから、サイトの名前を「雫石」にむしょうに変えたくなってきた。
あぁ、でも地名を思い浮かべてしまって、関係ないじゃん!っておこられるかな。
ばななファンにも、勝手に使うなっておこられるかな。
うぅーうー。
雫石。

|

« 岡本敏子 『奇跡』 | トップページ | 夏至。 »

コメント

◇ゆうさん
 わたしもしばらく前に読んだので、細かいところは忘れちゃったんですけど、そうです。薬草からお茶をつくるおばあちゃんとか、サボテンの話がわかる人とかいろんな人がでてきます。
 ティアドロップのかたち、流線型できれいですよね。
 雫石のサボテンも、葉のひとつひとつがティアドロップみただなーと思ってみてました。
 漢字って、やっぱり固いイメージありますね。
 サイトの件は、また考え直してみよう。
 ありがとうございました。

投稿: しづく | 2005/06/20 18:01

初めて見ました♪
透明感があって神秘的な色。とても植物とは思えない。
鉢に小石が綺麗に置いてあるみたいですね。

小説ではサボテンと交信できるとかだっけ?(レビューか何かに書いてあった)

私も「雫石」って漢字だと固い気がするから、しづくさんのイメージとは、ちょっと違うかなって思いましたよ。
頭の中では「ティアドロップ」の形なんだけどなぁ・・・(~_~)

投稿: ゆう | 2005/06/20 14:42

◇ゆっこ
 雫石の飛行機事故。知らなかった。
 いま調べたけど、昭和46年、民間機と自衛隊機の衝突事故で、120人くらい亡くなったんだね。
 ああ、ここで何気なくつぶやいてよかった。
 ひとつのことばのイメージって、いろんなカラーがあるんだわ。ありがとうね。

投稿: しづく | 2005/06/20 08:54

へぇ、ホントきれい。
でもさ、私は飛行機の事故を思い出してしまうのよ。
相当昔の事故ではあるけど。
だからあんまりイメージ良くないな。
それに漢字で書いたらちょっとしづくの雰囲気と離れる気もします。
あ、でもあくまで個人的意見…なので、他の方のご意見も参考にしてね♪
石はすごく素敵だよ。^^

投稿: ゆっこ | 2005/06/19 23:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雫石:

« 岡本敏子 『奇跡』 | トップページ | 夏至。 »