目の覚めるような0点
今朝うたともの柚月くんところのブログで「やってしまった」を読んだばかりであった。
今日のAQ歌会、わたしもめでたく0点友の会に入会した。
わたしの場合、その結果はすごく納得であった。
0点なのに、いくつかコメントをいただいて、それがとてもありがたかった。
電車の中ですごく独りよがりな歌だったなーとよくわかった気がした。
自分にしか見えてない映像を詠ってしまった。
自分ではいいと思っていた前半部分も後で考えると、すごくおこがましく見えてきた。
もう一回、このときの思いを歌に詠み直してみようとおもう。
うまくいくか自信はないけど、あのゴッホのブルーをどうしても詠みたい。
そのために、あがいてみたい。
AQのうたともに感謝。
◇ ◇ ◇
ついでに告白すると、人生の先輩に面とむかって(「僕はいじわるなんです」と仰ったので)「いじわるですよね」とか冷静に言ってしまった。
そのときの流れで、あいづちみたいに素直に言ってしまったのだが、もしかして(もしかしなくても)大変失礼だったのでは? と今頃思った。 ああ、それなのにそれなのに、その後も普通に談笑してお互いに「ありがとう」と別れて、なんだかすごいと思った。感謝。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
◇海のさま
東山魁偉の青。顔料の色なのかしら。
感動したものは、伝えたくなりますねぇ。
やめろといわれても伝えたい。
いつかね。
投稿: しづく | 2005/05/25 22:59
ゴッホのブルー・・・あの混雑の中、とても印象的でしたよね(うっとり)しづくさんのウタ、どんなウタだったんだろ・・・とても気になります。
私も東山魁偉さんの青を、いつかウタにしてみたいような、そっとそのまま自分の中で熟成したいような(^_^)V
投稿: 海の | 2005/05/23 19:35
◇柚月
そうなのよ。繋がっていたみたいよ。(^-^)
その場で「また持ってきます!」ってすごいなー。わたしはその場ではいえなかったよー。
でもその歌を思いをもっとちゃんと形にしてあげたいよね。
なんか成仏させたいって感じで。
東京にくるチャンスがあったら、ぜひぜひいらしてね!
楽しみにしてるわん。
投稿: しづく | 2005/05/23 08:45
おーおー、しづく♪
そうであったのかい、ほぼ同じタイミングでの初0点!
なんだか運命の赤い糸?(←大げさなっ!^^)
私はあの日記、すごく眠くてお船を漕ぎながら書いたのね。
だから翌日どんな風に書いたっけかって、とても心配だった。
でもまあ概ね間違いではなかった。
「このくらい分かれよ~」って気持ちもないではなかったけど、やっぱりどこか爽快だった。
爽快ではあったけど、このままではいかんな…とも思ってその場で皆さんに「推敲して、また持ってきます!」と宣言までしてしまったよ。(^^;;
どうしても詠みたい、そのためにあがいてみたい、というしづくの言葉、だからとってもよく分かります。おんなじ。
AQ歌会はとても素晴らしい歌会のようですね。
うわべだけでない本当に仲間という感じがします。
いつか東京に行ったら必ず乱入させてもらいたい歌会です!
投稿: 柚月 | 2005/05/22 22:06
◇OKさま
ちょっと泣きそうになりました。(うれし泣き)
1、再挑戦はいつできるのかわからないですが、なんかそのためになら苦しんでもいいと思ってしまいました。
2のご指摘。甘んじてお受けいたします。差別用語は使っちゃいけませんね。
昨日いろいろ話した内容について一日中、もぐもぐと反芻していたのであります。おいしさも苦さも含めて。でも言った言葉には責任を持たねば、と思いながら。
それでもって、「そんなことないですよ」って言わなかった自分もけっこう好きで、それを受け止めてくれるその場のみんなも好きってことが言いたかったです。(^^ゞ
投稿: しづく | 2005/05/22 20:36
↑あはは、僕は意地悪なんです。ほんとうに。
だから、また意地悪を言ってしまう。ふたっつも。
意地悪その①
0点は1回くらいで自慢してはいけません。
僕なんか、3回か4回かうる憶えなくらい何度も0点をとっています。
そして、それらのすべてに、確かにな、と納得しました。
1点とか2点の、わかってもらえないのかなぁ感とでもいう
ストレスや不満は皆無で、なんだかサッパリするんですね。
ところで、ゴッホのブルー、再挑戦とは流石です。
明日はブルーマンデーだし、お日柄もいいようですよ。
意地悪その②
「人生の先輩」なんて言ってはダメ!思ってもダメ!
人間は先に生まれりゃエライなんてはずは、これっぽっちもありません。
となると、「人生の先輩」という言い方は「あの人、年寄りなの」って意味になる。
ということは、もう立派な差別語です。(笑)
「意地悪ですね」と冷静に言えるからAQの仲間は素晴らしい。
だからこそ、いつも笑顔で話しあえるのでは?
これを「そんなことないですよ」と言っていたら
そのへんのウタカイと何の変わりもなくなってしまう。
「ありがとう!」と別れるのが白々しくなってしまう。
感謝しあえる人々に、感謝!
投稿: OK | 2005/05/22 20:01