« ロータスパーク~春の五行歌入賞作品展 | トップページ | 連休 »

2005/05/01

ハンカチの木

今日は義弟家族と6人で新宿御苑へ行った。
新緑がうつくしく、つつじや藤があざやかだ。
草の上に座り込んで、義妹とのんびり話したりした。
ほかの4人は、枝にタコ糸をつけてするめを結び、ザリガニ釣りに夢中。
あまりにのどかで、泣きたくなるようだった。
永遠に続いてほしいような時間なのに、もう二度とこない気持ちを同時に味わっている。

ここにはハンカチの木があり、今見ごろになってると聞き、探しに行く。
新宿門の近くのはじの方に、かなり背の高い大きな木にひらひらした白い包がたくさんぶらさがっている。
いくつか包が落ちてるので、「落ちるのを見たいね」と話していたら、ほんとにひらひら一枚落ちてきた。
ハンカチおとしみたい。
娘が駆け寄って拾ってくる。
カメラを持ったおじさんが、「せっかくだから持って帰りなよ」と横でにこにこしている。
彼女はうすい葉っぱのようなそれを、そっとポケットにいれた。
ハンカチの木を見たら、今日のことを思い出せますように。

|

« ロータスパーク~春の五行歌入賞作品展 | トップページ | 連休 »

コメント

◇ゆっこ
 あははー。ハンカチを結んでお願い事?
 遠くからみると、白い短冊がぶらさがってるようにも見えます。いい日だった。

◇美雨さん
 TVをつけるとあの痛ましい事故の報道が続いています。
 いつものように「いってらっしゃい」と送り出したのが最後という切なさ。ずーとどこかひきずってる感じです。

◇海のさま
 おお。同じように見上げていたのね。
 ふしぎな魅力がある木ですよね。
 亀いっぱいいました。こっそりパンをあげてきました。
 うちと同じ「くさがめ」を見つけると、他のより小さくてかわいいので、きゃーきゃー言ってました。

投稿: しづく | 2005/05/02 21:21

その前日 我が家も御苑にて芝生に寝よう♪作戦決行してました。
ハンカチの木も初めてみて二人で思わず見上げてました。
なんだか、しづくさんやすみれさんのような木だなぁと、彼に話したばかりでした(印象なので、何故かはきかないでくださいね)
そう言えば藤も咲いていましたし、亀もいましたよね(^^)v

投稿: 海の | 2005/05/02 12:32

「ハンカチの木」言葉としては聞いたことがありましたが、見たことはありませんでした。
何か、不思議な木、そして、不思議な花。
それにしても、見事、遠くから見ると本当に白いハンカチが干されているような…

何気ない毎日がひとつひとつ、大事な記憶、大切な想い出になって行くんですね?しづくさんの繊細な一面と穏やかな春の一日が重なり胸にじ~んと来る文章でした。

投稿: 美雨 | 2005/05/02 11:48

へぇ、ハンカチの木!
初耳だったし、写真も初めて見ました。
(最初、誰かがハンカチを結びつけて、それ以来みんながマネするようになった木かと思った!^^)
見事な白だね。そしてカタチも変わってる。
素敵な一日だったのね、文章からもそれが伝わってきました。

投稿: ゆっこ | 2005/05/01 23:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンカチの木:

« ロータスパーク~春の五行歌入賞作品展 | トップページ | 連休 »