« いわば詠み人知らずの仕事に泣く | トップページ | 近況報告。 »

2005/03/11

一緒に走りきった仲間たちとの時間

4月にPTAの役決めがあり、みんなが大変だからと敬遠する役、謝恩会の委員になった。
それから一年間、準備をしてきて、今日、本番だった。
昨日の午後から会場設営を始め、ばたばたとすぎていったが、苦労の報われたいい会になった。
先生たち、子どもたちもすばらしい発表をしてくれて、感激した。

なによりも。
一緒にいろんな準備をしてきた仲間たち。
仕事もしつつ、限られた時間で、それぞれ得意なことを分担して助け合ってきた。
いまこうしていても、みんなの顔が浮かんできて、泣けてくる。

おつかれさまメールがポツポツ届いて、「メンバーの1人でいられたことをうれしく思います」と。
わたしも同じ気持ちだったので、じーんとした。
全身の疲れがだるくて心地よい。

明日は義母のお見舞いに行ってくる。腰の骨を折って入院しているという。
わたしに何ができるかわからないけど、とりあえず。

今日はほんとに疲れた。
でもたぶん眠れそうにない。
頭の中をゴンチチの「放課後の音楽室」が流れている。

|

« いわば詠み人知らずの仕事に泣く | トップページ | 近況報告。 »

コメント

◇ゆっこ
 クラス役員に事務局長。かっこえー!
 大変そうだけど、いい仲間に出会えればいい経験になるよね。がんばー♪
 ああ、九州まであと半月ちょっと。るんるん♪
 見つけたら突進するから、逃げないように!

投稿: しづく | 2005/03/15 13:35

お疲れ様でした。
みんなが敬遠する6年生の役員。でも一生懸命燃え尽きると、ちゃんと手ごたえが残るのね。
じーんとした、というしづくの感想で苦労が報われたんだなぁと私も嬉しくなりました。
かくいう私も、次男の来年(6年生)のクラス役員に決まりそうです。
サッカーチームの事務局長もあるので重たいの2つだけど、1年間腹をくくってご奉仕しようと思う。
大変だと思ったら、今日のこの日記を思い出すよ。^^

投稿: ゆっこ | 2005/03/14 09:09

◇海のさま
 30年くらいずっとお友だちなのね。
 ちょっとした縁で生涯の友に出会えることもあるね。今回、わたしもできれば長く付き合いたいと思える人に出会えてうれしかった。続かなくても、思い出になる仲間でした。
 義母へのお見舞いは、日帰りになりました。
 実家へ寄ると近所の人にばれる?かららしい。
 義父がいやがったので、病院だけいって帰ってきました。思ったより元気そうでよかったです。

投稿: しづく | 2005/03/12 22:09

お疲れさまでした。
私の母は、我々子供の小学校のPTAで知り合い、60過ぎた今でもお友達の人がいます。「それだけ助け合って過ごしたんだよ、学校のことも、お前のことも」と懐かしそうに話す時があります。しづくさんもそんなお友達を作っているような気がしました。
いろいろ続いているようですが、無理なさらずにがんばり過ぎずにいってらっしゃいませ♪

投稿: 海の | 2005/03/12 07:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一緒に走りきった仲間たちとの時間:

« いわば詠み人知らずの仕事に泣く | トップページ | 近況報告。 »