« サクラサク~緊迫した空気AfterStory. | トップページ | 一太郎よ! »

2005/02/03

ハッピーは味わっておけ。

昨日の続きで恐縮ですが。

第一志望合格のとき、「わぁ~受かった~!」と叫んだのはわたしでした。
娘は先に確認して、わたしが駆け寄ると「はいはい、じゃいこう」みたいにクール。
照れがあるとも思うのだが、一日めのようにわたしが泣くのを恐れたようだった。

手続き会場への道。
わたし「受かった人ってすぐわかるね~。
     なんかニコニコしてるもん」
T   「そうだねー。この人(わたし)みたいにねー。わかりやすいねー」

わたし「でもさー。人生にやったーって大喜びすることなんてそうそうないんだから、喜べるときは喜んでおかなくちゃもったいないよ」
T   「そうだねー。」

思えば、先月AQ欠席歌も、真逆の意味で、同じことを詠ったように思う。

uta_happy

アン・ハッピーを知ってるオトナだから、純粋に喜べるのだよ。
娘よ。きみは、まだ青いぜよ。

|

« サクラサク~緊迫した空気AfterStory. | トップページ | 一太郎よ! »

コメント

◇ゆっこ
 ああ、わたしも涙もろいです。
 今朝も断食100日やって、工事を中止にしたというニュースを見て泣いた。
 わかばを見て泣いた。
 歳を重ねることで、豊かになっていくって、いいことだよね?

◇うたのたまごちゃん
 きっとそうなのでしょう。
 自分が子どもの頃も、そんな感じだったかもしれません。うれしいことがあっても、自分の中でじんわり喜ぶみたいな。
 たまごちゃんもそういうタイプだよね、たぶん。

投稿: しづく | 2005/02/04 08:55

娘さんは、しづくさんが喜んでくれて、ほんとに嬉かったと思います。喜びをどう表現したらいいか、わからないだけで。

投稿: うたのたまご | 2005/02/03 22:52

ああ、そっか~。
だから歳をとるにつれ涙もろくもなるのかな。
アンハッピーを知っているからね。
感情が豊かになっていくのね~…。

投稿: ゆっこ | 2005/02/03 21:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハッピーは味わっておけ。:

« サクラサク~緊迫した空気AfterStory. | トップページ | 一太郎よ! »