パレ・ガルニエ(ガルニエ宮)。
パリのオペラ座は、設計コンクールで選ばれた若き建築家、シャルル・ガルニエの設計。1861年からかかり、1875年に完成したという。優美な大理石の階段、彫刻、天井絵、まさに夢の宮殿に息がとまる。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
子どもの頃、漫画『ベルサイユのばら』にあこがれて、オスカル様のファンでした。いつか、大人になったらベルサイユに行くのが夢でした。その夢がとうとう叶ったのです。
感無量です。
(文・写真 井椎しづく)
Copyright(c)2011 ISHII shiduku All rights reserved.
コメント
さっそく見てくれてありがとう。(*^^*)
ゆっこは松島行ったことあるのかしら。
海がとってもきれいで、牡蠣やのりの養殖をしていました。
船に乗ってるときは、雨が降っていて窓を閉めたりあけたりしてました。写真がブルーぽいのはそのせいです。
優湖ちゃん、無事についてよかった。
戻るとまた明日が始まるね。
優湖ちゃんが揺れる船で、きゃーきゃー笑ってた笑顔が忘れられないよ。(笑)
楽しい思い出ができました。
ありがとうでした。
投稿: しづく | 2004/09/20 22:14
あらためて、おかえりなさ~い。
写真、ステキですね。
癒されそうな景色ばかりだ。
下の2枚は、特にいかにも松島という感じです。
良い旅になったようで、ホントに良かったね♪
投稿: ゆっこ | 2004/09/20 21:44
こんばんは。
無事、高知に帰りついた優湖です。
写真、どれもキレイに撮れていますね~。
ひとつひとつイイ思い出になってます。
荷物を片付けながら、日常へ戻っていく身と心です。
おつかれさまでした。
投稿: 優湖 | 2004/09/20 21:37